
イベント情報
- 日時
- 2022年10月02日 日曜日 13:00~16:00
- 会場
- 都の杜うぐいすホール
- 料金
- 参加費無料
- 主催
- 生涯学習課 生涯学習担当
- お問い合わせ
- 電話:0554-43-1111
- web:https://docs.google.com/forms/d/1GIx9t-PleMVuy1P1jOrPZr2n6NPR3wxml34Jwrz00zE/edit
- メール:syougai2@city.tsuru.lg.jp
このイベントの主催者
イベント一覧
山梨県都留市で開催されるイベントの一覧です
都留いきいきフェスティバル2022開会式典・シンポジウム
「今、なぜ、SDGsなのか」
2015年の国連サミットで採択されたSDGs。誰一人取り残さない、持続可能な社会の実現に向けて、多様な社会問題解決の目標を示しています。2030年の達成期限まで既に10年を切っていますが、世界には未だ、武力紛争や人権侵害、感染症の流行、様々な格差の拡大などの課題が山積しています。今回のシンポジウムでは、政治や文化に焦点を当てながら、支え合うグローカルな国際・地域社会のありようについて考えます。
コーディネーター:都留文科大学地域社会学科 冨永貴公准教授
シンポジスト:健康科学大学看護学部 山﨑洋子教授、都留文科大学比較文化学科 山本芳美教授、都留文科大学地域社会学科 峯田史郎准教授
※シンポジウムは事前申込制となります。参加ご希望の方は、9月25日(日)までに、「都留いきいきフェスティバル2022」お申込みフォームからお申し込みください。9月26日以降に入場券を郵送いたします。